はじめまして!このWebibologというウェブサイトを運営している「こういち」です。
まずこのサイトの名前の由来を説明しておこうと思います。
Web+備忘録+Blog
「うぇびぼうろぐ」
まずは読み方からですが「うぇびぼうろぐ」と読みます。まぁ見出しに書いてある通りなんですが、Web+備忘録+Blogという3ワードを繋げただけです。笑
人生初の不労所得
実はこの名前は僕が2012年頃からWebの勉強をしていた時に使っていたブログのタイトルです。その頃はWeb関連のことでつまずいたところなどをメモする備忘録の代わりにブログを運営していました。初歩的なHTMLやCSSなどのことから、jQueryの使い方、PHPやWordpressのことなどを記事にしていました。
Web制作の勉強のためにMacBook Proを購入し、光学ドライブのところをSSDに換装する手順を書いた記事が大当たり。その後にHDDのフォルダをデフォルトにするためのシンボリックリンクの作成方法を書いた記事もそこそこ当たり、見事にAmazonアフィリエイトとGoogle AdSenseで収入を得ることができました。

そして閉鎖へ…
その後海外にワーホリに行ってしまい、いつしかWebibologのことは忘れドメインの更新もせず閉鎖してしました。
あれから8年程経過していますが、またあの頃の初心を思い出しブログを書こうと思います。
シスジェンダーのゲイ
男なのに男が好き?
10代の頃の僕は自分の性癖は異常だと思っていました。小学校高学年の頃から女子ではなく男子ばかりを目で追いかけ、中学の頃は仲の良い男友達とイヤラシイことをしたり、高校生の頃は掲示板で知り合った大学生のお兄さんと初体験を済ましたり…。社会人になってからは彼女がいるのに週1回以上の頻度で知らない男の人と会ってSEXばかりしていました。

25歳で完全にゲイだと吹っ切れる
オーストラリアのワーホリ中に台湾人の女の子と付き合っていたのですが3ヶ月で破局。海外ということもありゲイ向け出会系アプリのGrindrをダウンロードしいろんな外国人とセックスしまくってました。笑
帰国間際に出会ったイケメンマッチョのオーストラリア人のダニエルに惚れ、やっぱり自分はゲイなんだと悟りました。(ダニエルとの恋は叶わず)
日本に帰国後は3ヶ月くらい日本人の年下の子と半同棲しましたが、相手が情緒不安定だったためケンカ別れのような感じになりました。
そのすぐ後に出会った2つ上のフィリピン人とChemistryがおきて3年半ほど付き合うことに…。遠距離が原因で別れてしまいましたが、その彼のおかげで自分らしくいることの素晴らしさを知ることができました。
カラフル|LGBTQって知ってはる?
悩める若者たちにも元カレから学んだ「自分らしく生きる」ことを伝えるために、京都のLGBTQ+グループで活動しています。
当面の目標は京都でレインボーパレードを開催すること!
このグループでの僕の役割はWeb系の管理やカメラ・音声の機材担当です。
カラフルの公式サイトも僕がデザインしたものなので是非覗いてみてください!


ポッドキャスト(インターネットラジオ)配信者
ぶっちゃけJAPAN
1つ目のポッドキャストは「日本に住む外国人にインタビュー」というコンセプトで立ち上げましたが、思うようにゲストが集まらず更新が止まったりしていたので思い切って新しいポッドキャストを立ち上げました。
ゲイ的ニュースラジオ
2018年頃からゲイ界隈のポッドキャストがものすごく増えたのに便乗し、タイトルに「ゲイ」というワードを入れて新しいポッドキャストを立ち上げることにしました。
いつ頃からかまとめサイトやニュースサイトをチェックする習慣がついていたので、ニュースを取り上げればネタに困ることはないだろうとこのテーマにしました。もし興味があれば下記にプレイヤーがあるので是非聴いてみてください。
こういっちゃなんですが
2020年10月に「ゲイ的ニュースラジオ」から「こういっちゃなんですが」に番組名を変更しました!なぜ変更したかなどを話してる回もあるので良かったら聴いてみてください。

ゲーム?PC?映画?知識は浅いけど全部好き!
オーバーウォッチから逃げるな
周りに知ってる人が少ないんですが発売されてからもう3年以上ずーっと遊んでるゲームがオーバーウォッチです。6対6のFPS(一人称シューティング)なんですが中毒性がヤバイ。このブログのロゴもオーバーウォッチのロゴのパクリですね。笑


メイちゃんでめっちゃ気持ちいいPOTG出てしまった😎 #オーバーウォッチ #POTG pic.twitter.com/kMrfnL6qW7
— こういち (@KoichiKND) April 2, 2019
無駄に検索能力の高いニワカ自作er
昔っからPCを使った検索能力だけは無駄に高くて時代時代でここでは書けない悪いこともたくさんしてきました。笑
もう大人なので節度を持って快適なPCライフを送ってますが、ちょっとした裏技などもこのブログで書けたら良いなと思っています。
ちなみにデスクトップPCはRyzen 3700X、ZOTAC RTX2070 Super、ASRock B450、モニターはBenQの144hzです。あとはMacBook Pro 2018とiPad Pro 2020とiPhone11持ってます。
デスクトップのエアフロー強化とピカピカさせたかったから、3こで2000円のファンAmazonで買ったら振動よけのゴムはセルフでやる感じやったのバリめんどかったwww
— こういち (@KoichiKND) October 1, 2019
でもこの値段でこの風量ならコスパ◎ pic.twitter.com/GFvtv7fyGV
3Dアニメーション映画大好き
映画は基本的に子供向けの作品が好みです。特にディズニーとピクサー、ハリー・ポッター、Xメンの大ファン。あとビックタイトルはちょくちょく観てますがアベンジャーズは追いかける気力が湧かないので諦めてます。
映画レビューサービスの「Filmarks」を観ていただけると僕の好みがわかってもらえると思いますので是非チェックしてみてください。
YouTube動画もやってます!
元祖ツッコミ系YouTuber?
2013年頃から細々とYouTube動画をアップしていました。とある海外のYouTube動画を翻訳してアップしたところ、その動画がじわじわ伸びて登録者数は一時6万人に…!
しばらく活動を中止していたんですが、2020年7月からまた動画投稿を再開することにしました!
ツッコミ動画は顔出しなしでやっているんですが、ガジェット系チャンネルも作りたいと思っていてそっちは顔出ししようと思ってるので、またこのページを更新してお知らせしますね!
下の動画は1万に達成時に一番視聴回数が多かった動画です。
まとめ
だいぶ長々と自分のことばっかり書いてしまいましたが、もし興味があったらTwitterでフォローやポッドキャストを聴いていただけると嬉しいです。
できる限りみんなの役に立つ備忘録を書いていきたいと思います。